滝沢秀明さん主演で『呪怨』の清水崇監督が手掛ける最新ホラー映画。
完全オリジナルストーリーで有岡大貴さんと門脇麦さんが出演することでも話題の本作について、門脇麦さんにchスタッフがインタビューして来ました!
ヘアメイク:石川奈緒記
スタイリスト:岡本純子
こどもつかい
門脇麦

ホラーやお化け屋敷は本当に苦手
高校の文化祭で腰を抜かした思い出も
▶映画の観どころを教えてください!
怖い場面もありますが、そういう場面は、(手で顔を隠して)こうやって観て(笑)。物語としてもおもしろいですし、清水監督ならではの、何でもないシーンなのに何か出てくるんじゃないかとドキドキさせるホラー要素もあり、ブラックファンタジーのような不気味かわいい要素もあって、そのバランスがとても良いです。滝沢さんや有岡さんのファンの方には、おふたりのカッコ良いシーンもありますし、ホラーが苦手な方にも楽しんでいただけると思います。
▶撮影中は怖くなかったですか?
現場は和やかな空気で、シュールすぎて笑っちゃうような感じだったので全然怖くなかったです。子供が追いかけてくるシーンも、現場では顔を白塗りにして目の周りを黒くしているのが、とてもかわいくて(笑)。でも完成した作品を観るとちゃんとホラー映画になっていて、清水監督の頭の中には、はじめからこのイメージがあって撮影されていたんだなと思うとすごいな、と思いました。
▶清水監督って、どんな方なのですか!?
Hey! Say! JUMPを「昭和ジャンプ」と言ったり、私は普段目が悪くてメガネをかけているので、「近眼女」と呼ばれたり、ちょっと口は悪いけどとてもキュートな方です(笑)。ホラーの撮影って、CGを使うところもありますが、手作業で全部アナログなんです。監督もスタッフもひとつひとつの場面を目をキラキラさせながら作っておられて、無心になっている大人たちの姿が垣間見れてとても愛おしい現場でした。
▶門脇さんはお化け屋敷は入れますか?
私はホラー映画とかお化け屋敷って本当に苦手で、一度高校の文化祭でお化け屋敷に入った時に腰を抜かしてしまって携帯も落として大変なことになったので、それ以来お化け屋敷は入っていません(笑)。お化け屋敷は「ホーンテッドマンション」が限界です!
▶主演の滝沢さんの衣装やメイクもすごかったですね!
特殊メイクだけで1~2時間かかっていて大変そうでした。夏の撮影だったので普通の格好でも暑くて、さらにかつらや帽子、マントをかぶってすごく暑いはずなのに、暑そうな顔は少しもされなくて常に爽やかでした。子供たちに対しても「次のシーンはこうするんだよ、わかる人手を挙げて!」という感じで接されるので、子供たちがすごく懐いていました。「ねぇねぇ」ってツンツンってされていたり(笑)

女優になるために徹底的に自己分析して
作戦を練っていた高校時代
▶女優さんになることは、いつ決められたのですか?
私はずっとバレリーナになりたくてバレエを習ってきたのですが、中学2年生の時に“この世界でプロになるのは難しいな”と思って辞めたんです。目の前に目標がなくなってしまい、次のやるべきことを探すためにダンスや歌を習いながら、高校生の頃は、学校がある日は1日3~4本、休みの日は朝から晩まで映画を観ていました。今30代の女優さんたちが自分と同じ10代の頃に出演された作品を観て“私と同じ年でこんな作品の一員として大人たちとお仕事ができるんだ”ということにびっくりして。そこから、自分も映画に携わりたいと思うようになりました。
▶すごいですね!
ただ、そのためには舞台から始めるのが良いのか、ミュージカルが良いのか、事務所もいろんな色があるので、自分はどこが合うのかなと徹底的に自己分析をして作戦を練っていました。
▶女優さんになるために努力されたことはありますか?
結局、演者は自分の中から何かを出すしかなくて、現場で対応能力をつけていくしかないので、女優になる前にというよりは、なってからの方が大変というか。特に最初の1、2年は、あまりに自分が何もできないことに落ち込んでばかりでした。今でも毎現場毎現場、日々学習です!
こどもつかい
- 監督:清水崇
- 出演:滝沢秀明、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、門脇麦、他
- 配給:松竹
STORY 新人記者の駿也は、郊外で起こった連続不審死事件を追ううち、小さな子供が失踪した3日後に、その周りの大人が死んでいるという事実に行き着く。亡くなった大人は子供に怨みを持たれていたこと、一度失踪し、戻ってきた子供たちが同じ奇妙な歌を口ずさんでいたことから事件解決の糸口を見つけた矢先、駿也の恋人で保育士として働く尚美も小さな行き違いから児童のひとり・蓮の怨みを買ってしまう…。
6.17(土)全国公開
©2017「こどもつかい」製作委員会
ch FILESでは、取材に参加してくれる高校生=「chスタッフ」を募集しています。