バンド結成10周年を迎えたLEGO BIG MORLに、ch高校生スタッフがインタビュー!
ベストアルバム『Lovers,Birthday,Music』リリースを機に、現在の心境をメンバー全員に楽しく熱く語っていただきました。
インタビュー
LEGO BIG MORL
まだまだ成長過程のバンド
ハングリー精神があって熱い!
▶︎ このバンドを10年続けてこられた原動力ってなんですか?
カナタ 単純に音楽を嫌いにならなかったからじゃないですか。だから新しい曲も生まれてくるし、作曲方法も10年前とは全然比べものにならないぐらいクオリティが上がってきています。
▶︎ 今の心境を漢字一文字でお願いします!
タナカ 良くも悪くもまだまだ青いので(笑)“青”。ハングリー精神もあるし、ここで終わりたくないっていう熱い思いがあるんですよ。
カナタ 今も成長過程なので、成長の“成”です。まだ10歳になっただけで、あと10年続けてやっと20歳になるという感じ。自分ももっとすごいボーカリストになるために成長していきたいです。
ヤマモト 未完成の“未”。バンドのスタイルや音楽性も含めて、ぜんぜん完成してないから。これからさらに進化していきたいですね。
アサカワ 感謝や感動の“感”。10年やってきて、お客さんからも感動をもらいましたし、自分達からもちょっとは感動を与えてこられたかなと思ってるんで。これからもいろんな人に感謝しつつ、いいライブを続けていきたいです。
過去、現在、未来が詰まった
ベストアルバム
▶︎ 『Lovers,Birthday,Music』というベストアルバムのタイトルに込められた想いは?
タナカ まず、“Lovers”というのは、10年間支えてもらったお客さんのこと、 “Birthday”は僕らが生まれて10歳の記念として、そこに僕らの音楽=“Music”を詰め込みましたということ。その3つのワードの頭文字はLBM=LEGO BIG MORLになっているんですよ。
▶︎ 収録されている17曲はどのように選曲されたのですか?
タナカ ライブで演奏することが多い曲を軸に決めました。さらに、未来も見せられるように新曲も2曲入れたので、今の僕らのオリジナルアルバムのような作品になりました。
▶︎ この中から悩める高校生に向けて、オススメの曲を教えてください。
タナカ 自分のやりたいことがわからないという人には、『knock to me』。タイトルは自分の心のドアをノックするみたいに自問自答するという意味も込めています。それが心の豊かさにつながって、もっともっと魅力的な人になると思います。
カナタ 音楽偏差値を上げたい人には『spark in the end』ですね。こういう曲を聴けば、自分の音楽の幅がどんどん広がっていくんじゃないかな。
ヤマモト 人間関係に悩んでいる人には『大きな木』。無償の愛がテーマで、親や友達とちゃんと向き合うことの大切さを歌っています。
アサカワ 部活などで壁にぶつかっている人は『wait?』。部活の練習や試合前に聴いてもらったらすごくテンションが上がると思います。
▶︎ 最後に、バンドとして現在の目標はなんですか?
タナカ 10周年のゴールとなる東京の新木場コーストのライブを大成功させることです。今まで僕らがやってきた中で一番大きいライブハウスなので、それに向けて気合を入れています!

LEGO BIG MORL アサカワヒロさん・タナカヒロキさん/ch STAFF クイーン 高3/LEGO BIG MORL ヤマモトシンタロウさん・カナタタケヒロさん
タナカヒロキ(G.)、カナタタケヒロ(Vo.&G.)、ヤマモトシンタロウ(B.)、アサカワヒロ(Dr.)。2006年大阪にて活動開始。2014年4月30日に音楽レーベルA-Sketch移籍第1弾シングル『RAINBOW』のリリースを機に、「LEGO BIG MORL」へバンド名表記を変更し、バンドの第二章を本格始動。 2016 年1月29日より結成10周年イヤーのキックオフとなるワンマンツアー『Lovers, Birthday, Music』を開始。6月22日、ベストアルバム『Lovers,Birthday,Music』リリース。
“Lovers, Birthday, Music
¥3,024(tax in)
now on sale
取材を終えて…
関西
クイーン
高2
ch FILESでは、取材に参加してくれる「chスタッフ」を募集しています。
くわしくはこちら